お知らせ

News Detail

差し歯とブリッジの違いとは?どちらが適しているのか?【監修:けやき台鈴木歯科院長 鈴木哲史】

 

--目次---------------------------------------  

 

◆差し歯とブリッジの違い
◆ブリッジのメリット・デメリットとは?
◆差し歯とブリッジどちらが適しているのか?
◆歯科の保険治療分野(虫歯・歯周病・予防歯科など)について気になることがある方は、西白井のけやき台鈴木歯科へ

 

---------------------------------------------
 

歯を大きく失った場合は、差し歯とブリッジの選択肢があります。

しかし、どちらが自分に向いているのか迷うことがあるでしょう。

 

ここでは、差し歯とブリッジの違いから、おすすめする人の特徴を解説しています。

メリットとデメリットの解説もありますので、リスクを把握したうえで自分に適した治療法を選んでみてください。

 

◆差し歯とブリッジの違い

 

差し歯とブリッジは、治療する歯の本数に違いがあります。

1本の歯にかぶせ物を装着する場合、1本のみの治療で済むのは差し歯で、3本の治療が必要になるのはブリッジです。

 

差し歯は、かぶせ物をしたい歯の根元に土台を立ててから、かぶせ物を装着します。

一方で、ブリッジは両端の歯を削ってから、3本の歯にかぶせ物をする治療法です。

 

ブリッジは3本の歯をかぶせ物で連結させる方法のため、両端の歯が健康である場合でも削る必要があります。

 

◆ブリッジのメリット・デメリットとは?

 

ブリッジは、以下のメリットがあります。

・保険適用のため治療費が安い

・自分の歯と同じ感覚で噛める

 

ブリッジは保険適用のため、治療費が安く済みます。

また、両端の歯を削ってかぶせ物を装着するため、自分の歯と変わりがない感覚で噛むことができます。

 

一方で、ブリッジは、以下のデメリットがあります。

・健康な歯を削る必要がある

・土台の歯の虫歯リスクや、根が割れるリスクがある

・保険適用だと使える素材に限りがある

 

ブリッジは両端の歯が健康であっても、削らなければなりません。

歯を削るとかぶせ物の隙間から虫歯になるリスクがあるため注意が必要です。

差し歯を土台にする場合は、差し歯の根元に負担がかかりやすく、根が割れてしまうこともあります。

 

ブリッジの保険適用では治療部位によって銀歯になるので、見た目は悪くなります。

自費治療ならセラミックなどが使えるため見た目は良くなりますが、治療費は高くなるため注意が必要です。

 

◆差し歯とブリッジどちらが適しているのか?

 

差し歯は、以下の特徴がある人におすすめです。

・歯の根元が残っている

・歯を削る本数を少なくしたい

 

歯の根元が残っているなら、差し歯治療が選べます。

1本の歯にかぶせ物をするときは、1本だけを削る方法のため、健康な歯を傷つけたくない人に向いています。

 

一方で、ブリッジは以下の特徴がある人におすすめです。

・歯の根元がない

・隣り合った歯が残っている

 

歯の根がない状態では、差し歯にすることができないので、ブリッジを選ばなければなりません。

根がない状態では、ブリッジ以外にも、入れ歯やインプラントも選択可能です。

 

ブリッジは、隣り合った歯が残っており、1つ以上の歯が失われた場合に適しています。

隣り合った歯は、健康な歯でも、差し歯でも問題ありません。

 

◆歯科の保険治療分野(虫歯・歯周病・予防歯科など)について気になることがある方は、西白井のけやき台鈴木歯科へ

 

失った歯の治療でお悩みの方は、西白井のけやき台鈴木歯科へご相談ください。

千葉県白井市にある歯医者で、西白井駅からアクセスしやすくなっています。

 

 

鈴木 哲史

けやき台鈴木歯科
院長 鈴木 哲史

昭和大学歯学部を卒業後、西白井駅に開業して20年以上。
地域の方々に寄り添える歯科医院を目指し、虫歯治療や歯周病など幅広い診療を行っております。