お知らせ

News Detail

白い詰め物・被せ物に使われるセラミックはどういうもの?詳しく解説!【監修:けやき台鈴木歯科院長 鈴木哲史】

 

--目次---------------------------------------  

セラミックとはどのような素材?

セラミック治療の種類

セラミック治療を行う上での注意点とは

◆歯科の保険治療分野(虫歯・歯周病・予防歯科など)について気になることがある方は、西白井のけやき台鈴木歯科へ

---------------------------------------------

 

 

虫歯治療で歯を削った後には詰め物や被せ物をしますが、そのときに使用する素材にはさまざまな種類があります。

セラミックは、それらの素材の中でも特に機能性や審美性に優れています。

 

そのため、セラミック治療を希望する方が増えていますが、保険適用外のため費用が気になる…という方も多いのではないでしょうか。

この記事では、詰め物や被せ物に使われるセラミックについて詳しく解説します。

 

◆セラミックとはどのような素材?

 

セラミックは陶器でできており、表面の滑らかさが特長です。

歯磨きで汚れを落としやすいため虫歯を予防しやすいという利点があります。

金属を含まないので、金属アレルギーの方にもおすすめです。

 

見た目に関しても、オーダーメイドで色味を合わせることができ、天然の歯に近い自然な仕上がりが実現します。

 

ただし、セラミックは衝撃に弱い特性があります。

転倒や硬い食べ物などによって割れたり欠けたりする可能性があるという点には注意が必要です。

 

◆セラミック治療の種類

 

セラミック治療は、種類によって値段や特性が異なります。

一般的に、セラミックの詰め物は4万〜8万円、被せ物は8万〜18万円程度が相場です。

 

セラミックだけで作った被せ物オールセラミッククラウン(8万〜18万円)は、摩耗に強いものの衝撃には弱い特徴があります。

ジルコニアセラミッククラウン(5万〜18万円)は、人工ダイヤモンドとしても知られるジルコニアを含む素材を用い、強度が高く美しい仕上がりが期待できますが、透明感はやや劣ります。

オールセラミックインレー(4万〜8万円)は詰め物用で、部分的な治療に適しています。

ラミネートベニア(5万〜15万円)は、前歯の表面に薄いセラミックを貼り付け、見た目を整える治療法です。

 

◆セラミック治療のメリット・デメリットとは?

 

セラミック治療さまざまなメリットがある一方、デメリットも存在します。

 

【メリット】

・天然歯に近い見た目を再現できる

・長期間使用しても変形せず、虫歯のリスクを下げられる

・5〜10年の間、白さを維持できる

・金属アレルギーのリスクが少ない

 

【デメリット】

・瞬間的な強い力に弱く割れることがある

・保険が適用されないため費用が高額

・経年劣化や二次虫歯で交換が必要になる場合もあり一生ものではない

 

◆セラミック治療を行う上での注意点とは

 

セラミック治療を成功させるためには、いくつかの重要なポイントを押さえておく必要があります。

 

まず、治療前のカウンセリングでは噛み合わせについての相談をしっかり行いましょう。

美しい白い歯であっても、噛み合わせが合っていなければ食事に支障が出たり、歯の寿命を縮めたりしてしまう可能性があります。

 

また、セラミックの色合いも自分で確認することが大切です。

色見本を見て、自分で納得できる色を選ぶようにしましょう。

 

そして、セラミック治療後も虫歯や歯周病の予防は不可欠です。

セラミックは汚れが付きにくい素材ですが、ケアを怠ると虫歯や歯周病になる可能性は十分にあります。

 

◆歯科の保険治療分野(虫歯・歯周病・予防歯科など)について気になることがある方は、西白井のけやき台鈴木歯科へ

 

セラミック治療を検討している方や、千葉県白井市や西白井付近で歯医者をお探しの方は、ぜひお気軽にけやき台鈴木歯科へご相談ください。



 

鈴木 哲史

けやき台鈴木歯科
院長 鈴木 哲史

昭和大学歯学部を卒業後、西白井駅に開業して20年以上。
地域の方々に寄り添える歯科医院を目指し、虫歯治療や歯周病など幅広い診療を行っております。